kindle出版はもっと手軽に!プロのサポートであなたの本がカタチになる

「本を書いてみたいけど、何から始めたらいいか分からない」

「アイディアはあるけど、文章を書くのが苦手」

「表紙デザインやイラスト、どうしよう」

そんな悩みを持つ方に朗報です!実は、kindle出版は一人で頑張らなくてもいいんです。

伴走型だから、ゼロからでも安心

私たちは、伴走型のサポートを提供しているので、企画の段階から出版までしっかりサポート!つまり、「何を書けばいいの?」という段階から相談OK!文章の構成作りも一緒に考えるので、「本当に自分に書けるのかな」と不安に思う必要はありません。

オプションが充実!あなたの本作りをフルサポート

「本を出したいけど、自分で全部やるのは無理!」という方のために、プロの力を借りられるオプションもご用意しています。

✔執筆代行  ー「文章を書くのが苦手」という方のためにプロのライターが執筆をお手伝い!                             

✔表紙デザインー「デザインセンスに自信がない」という方にはプロのデザイナーが表紙を制作!

✔イラスト作成-「挿絵が欲しい」という方にはプロのイラストレーターが対応!

つまり、文章を書くのが苦手でも、デザインができなくても、kindle出版は出来るんです!

「自分の本を出す」夢を叶えよう!

kindle出版は、「一人で全部やらなきゃ」と思うと、ハードルが高く感じるかもしれません。でも、プロのサポートを活用すればあなたの本はもっとスムーズにカタチになります。

まずは、気軽にご相談ください。あなたの本作りを全力でサポートします!!

寄り添い型・カウンセリング編集

書くことが苦手な方、考えがまとまらない方にも、丁寧に対応させていただきます。
「書きたいことはたくさんあるけど、何から書いたらいいのか分からない」
「文章として成り立っているのか自信がない」
「みんなに興味を持ってもらえるのか不安」
私たちは、著者さまの人生を振り返るところから、伴走させていただきますので、
分からないことはもちろん、不安なこともすべて共有し、納得のいく形で解決していきます。

また、過去の経験を振り返ることで生まれてくる苦い思いや、負の感情が書くことで解放され
心が軽くなるように、メンタルカウンセラーの有資格者である編集者が、寄り添いながらサポートさせていただきます。

自由に、パーソナライズ出版

「写真集を出してみたい、詩集を出してみたいとは思うけど、本にするほどボリュームはないかも」
という方には、ご自身の出したいものをベースに、なにをプラスすればより素材が際立つのか、
という提案を積極的にさせていただきます。
写真を出すなら写真集、詩を書いたなら詩集など、決まった型にはめることなく、伝えたいものを
より良いカタチで読者に届けられるよう、自由に著者様の望むカタチで作らせていただきます。

エンディング出版

自分の人生の集大成を残してみませんか?
自己満足で書くもよし、残されるもののために書くもよし、
家族に伝えたい言葉、社員たちに伝えたい理念、愛する人に伝えたい感謝の想い。
書けるうちに、自分の想いを残すことは、ひとつの終活ではないでしょうか。

また逆に、自分のことを、周りのひとに書いてもらうのもエンディング出版の形です。
配偶者、子供たち、孫、会社の人間、友達、趣味仲間など、
自分はどんな風に思われていたのかを知ると同時に、それぞれがあなたの知らなかった顔を
知ることが出来るでしょう。
そして、それはあなたが最期を迎えたときに、あなたという人を多くの人に知ってもらう最高のツールになるでしょう。

ピンクの画面のpc

【出版プロデュース価格一覧】(税別表示)

=ライトプラン= 

20万円~

〇電子書籍出版

  • KDPサイト立ち上げ
  • 文章校正
  • 各ファイル形式に変換

*オプションあり

詳細は↓

=ベーシックプラン=

30万円~

〇電子書籍・紙本出版

  • KDPサイト立ち上げ
  • 文章校正
  • 各ファイル形式に変換
  • ペーパーバック出版

*オプションあり

(写真集は応相談)

詳細は↓

=プレミアムプラン=

55万円~

〇電子書籍・紙本出版

  • KDPサイト立ち上げ
  • 文章校正
  • 各ファイル形式に変換
  • 表紙作成
  • 挿絵(イラスト)
  • ランキングチャレンジ
  • ペーパーバック出版
  • 執筆代行(プロライターによる)
*オプション*

*表紙作成は、プロによるコンペ形式で行います。
*挿絵は、イラストレーターによるものです。
*ランキングチャレンジとは、Amazonランキング各部門1位、ベストセラーを目指します。

▲校正後の大幅な文章変更や著者様のご都合による差し替えはオプションになりますのでご了承ください

詳細は↓

=絵本プラン=

20万円~

〇電子書籍

  • KDPサイト立ち上げ
  • 各ファイル形式に変換
  • デジタル編集(25枚まで)
  • 表紙作成(Amazon用)

*ペーパーバック(紙本) +10万円

(漫画は応相談)

詳細は↓

出版のながれ

基本プラン

1.企画シート、自分史シートお渡し

2.企画シートに沿ったヒアリング

3.章立て、構成サポート

4.執筆

5.脱稿後、校正

6.表紙作成(デザイン以外)

7.KDP開設

8.KDPにて編集、変換

9.著者コピーで購入し最終確認、または校正刷りで確認(ペーパーバック)

10. 出版、販売開始とする

*執筆中もリモートで打ち合わせ(5回まで)

*執筆はwordでのみ作成(googledocumentなどからのコピペNG)

*著者コピーまたは校正刷りでの最終確認は必須

【オプション】

  • 執筆代行(インタビュー)     15万円~
  • 表紙作成(デザイン)       2万円~
  • デジタル編集(10枚単位)    3千円                                           
  • 挿絵、イラスト          応相談
  • 内容編集             3万円~
  • *校正後の文章大幅変更       2万円
  • *原稿差し替え(2回目から)    3万円

  *著者様のご都合によるもの

お客様の声

50代男性

私は、kindle電子書籍を出版してから1年後、ペーパーバックを出版しました。
Kindleで3部門ベストセラー、16部門でランキング1位になったのですが、
そのときは、仕事や生活に大きな変化はありませんでした。
しかし、ペーパーバックを出版すると、周りの対応がかなり変わったのが分かりました。笑ってしまうのですが、私に対する言葉使いが敬語に変わった人もいたくらいです。

大手企業の会長や、国会議員、協会の会長といろんな方に読んで頂き、仕事の年間受注金額は1桁変わり、自分自身も驚きました。
今振り返ると、最初のkindleを出版したときには、数字としての結果は見られなかったけれど、自分に自信が持てるようになっていたと思います。そのせいか、付き合う人達も目に見えて変わりました。自分的には、ステージが変わったような感じです。
本をきっかけに、いろいろな方々からご紹介を頂き、3年たった今でも、ご縁は広がっています。
決して文章が得意なわけではないですが、また書きたい思っています。

絵本出版

私は初めての絵本を出版させていただきました。
実際に自分が書いたものが、手元に届いたときは、想像以上の大きな喜びと、達成感でいっぱいになりました。
まさにわが子のような気持ちです。

作り出す側を経験し、この気持ちを体感したことで、世の中の制作物に対するありがたみもぐんと上がり、視点が広がった気がします。

心配していたペーパーバックの色味も納得のいくものになり、購入して下さった方々からは、紙の本も購入して本当に良かった!と大変嬉しいお声をいただき、次の作品への意欲が高まりました。
今後はシリーズ化して、キャラクターを広めたいなと思っています。

ベストセラー著者

「視座力」出版プロデュースや編集に際して、大変お世話になりました。ありがとうございます。
数回受けました丁寧なアドバイスをもとに、本書を書き上げることができました。加えて、字数の制限もなく自由に書くことも出来ました。
KINDLE版と書籍版の編集、ベストセラーやランキングを取得するための知識やアドバイスもいただきました。おかげさまで、Amazonの1部門ベストセラーと6部門でランキング1位を獲得することが出来ました。

本を出版することで、多角的に自分を見せることができ、講座や研修へとお声がけ頂けています。
より信用度が増した証かもしれません。
何よりも、自分の想いを整理することができ、それを、著者という形で残せる嬉しさは大きいです。

ピンクpc

電子書籍

文章を考えたり書いたりすることは、得意な方ではありませんが、kindle電子書籍は、思っていたよりハードルが低いと感じました。
電子書籍は、あとから文章の直しが出来るので、間違いが見つかったり、ちょっと変えたいと思ったら、すぐに差し替えることが出来ます。これは、本当に知って良かった!

出版プロデュースをお願いするまで、こういうことは全く知らなかったので、こんなにハードルが低いなら、出版を決意するまで、長い時間を使って悩まなくても良かったな、と思いました。

また、過去に本を出している友人から
出版料金は高いと聞いていたので、それも一歩踏み出せない要因の一つでしたが、聞いていた価格と1桁違っていたので、もっと早く相談すれば良かったと思いました。思っていたよりすべて気楽に取り組めました。

ピンクpc

写真集

初めての写真集を出させていただきました。旅行先で撮った写真を出版してみたいと思ったのですが、すべてiphoneで撮ったものだったので、画質があまりよくなかったようで、編集の方からは、電子書籍のほうがいいですよ、とアドバイスをいただきました。
でも、どうしても自分の手元に欲しくて、無理を言って紙の本にしていただきました。
画質に関しては、前以ってお話を聞いていたので覚悟はしていたのですが、届いたものを見てみたら、思っていたより色も綺麗に出ていたので大満足でした。

他の方のようなプロフィールや特記するSNSなどはないので、とてもシンプルなものになっています。これも、自分らしい作品になっているかな。
次に出すときは、いいカメラで撮ろうと思います。

ピンクpc

自伝出版

自伝を書くということは、私にとっては本当に大変なことでした。
もともと、本を読むことも得意ではなかったし、文章を書くのも苦手、、
しかも、私が書くと決めたのは、自伝です。自伝を書くにあたって、ありのままの自分を出すことは、本当に勇気がいりました。
記憶をたどって昔を思い出すと、涙があふれて言葉に詰まり、書けなくなってしまうこともたくさんありました。

それでも、なんとか書き上げられたのは、書きたいという思いと、伝えたいという気持ちの強さ、また、どんなときも寄り添ってくださった出版チームの皆様の徹底的なサポートのお陰だと思っています。

        

ピンクpc

名刺代わりの本

「せっかく本を出すのだから仕事に繋がる本を書こう」と意気込んで書き始めましたが、途中で全く書けなくなり、、、編集の方に相談したところ、売れるための考えが全く違っていたようで。アドバイスの通り発想を変えて書き始めると、驚くほどスラスラと書き進められ、思った以上に短期間で書きあげることが出来ました。自分一人で書いていたら、書き上げられなかったかもしれません。また、はじめは電子書籍と思っていたのですが、仕事に繋げたいなら紙の本があった方がいいというお話しをいただき、ペーパーバックも出させていただきました。何も分からない状態から始めたのですが、編集者さんが初めに話してくれた「名刺代わりの本」の意味が、出版してから1年たった今、本当に実感しています。今まででは繋がることのなかった方々とのご縁や、新しい仕事の引き合いも頂き自分のステージが上がったような気持ちになっています。これも、出版を全力でサポートして下さった出版チームの皆様のお陰だと感じています。本当にありがとうございました。

ピンクpc

母として

自伝を書くということは、自分自身としっかり向き合い、これまでの人生の意味を改めて捉えなおすことに他なりませんでした。途中、メンタル面で苦しくなったり、上手く文章がまとまらなかったり。それでも、自分の経験がきっと誰かのお役に立てると信じ、こうして書き上げられたこと、感無量です。これもひとえに、どんなときも親身に寄り添いサポートして下さった、編集者さんはじめ出版チームの皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

また、取り組む前と後では、私の意識も周りの環境も変わってきました。もちろん好ましいほうに。文章を書いたり、自分の気持ちを伝えることが苦手な私が自伝を出版したということは、とても大きな自信になりました。このような貴重な経験をさせていただき、心より感謝いたします。

ピンクpc

40代起業家

初めて自分の本を執筆し、Kindleで出版させていただきました。ペーパーバックが届いたときの感動は、今でも鮮明に覚えています。自分の頭の中にある考えや経験を言葉にして形にするのは、思った以上に大変でしたが、それ以上に得られるものが多かったです。まず、書く過程で自分の仕事を深く振り返ることができました。普段は当たり前のようにこなしている業務も、改めて整理し言語化することで、自分の強みや大切にしている価値観に気づく機会になりました。

また、出版後には思わぬ反響がありました。同じ業界で働く方や、これから同じ道を目指す方から「共感した」「参考になった」という声をいただき、自分の経験が誰かの役に立てることを実感しました。これは、書いたからこそ得られた喜びです。

Kindle出版は、手軽に挑戦できる点が大きな魅力だと思います。最初は「本を出すなんて自分には無理」と思っていましたが、実際にやってみると、自分の想いを伝える手段としてとても素晴らしいものだと感じました。もし、書くことに興味がある方がいらしたら、ぜひ一歩踏み出して!といいたいです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 22704754_s.jpg

主婦から著者へ

自伝を書くと決めたものの、その内容はとてもぼんやりしたものでした。「自分の人生なんてたいして特別なものじゃないし、第一上手く書けるか分からない」最初はそんな風にしり込みをしていたので、「ゆるーい枠の中で収めれば充分!」などと思っていたのです。けれど自伝は自分が想像していた以上に、昔の出来事を鋭く自分に突きつけてきました。隠してきた壁に何度も遭遇し、そこを乗り越えなければ前に進めない、隠そうと遠回しに表現してみても違和感が出て来て、むしろ浮き彫りになってくる。そんなもがきの中、弱音を吐く私に、編集者の方は最初から最後まで全力でサポートして下さいました。その応援と支えがあって、最後まで書き進めていくことができたのだと思います。

自伝は、自分で自分を丸ごと癒す体験型デトックスだと思いました。私はその甲斐あってか、今まで経験したことのない達成感を得ることが出来ました。まるで生まれ変わったかの様な自分に、大きな自信が生まれたと確信しています。普通の主婦であった私に、出版の機会をくださった出版チームの皆様、とても素晴らしい経験をありがとうございました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 22704754_s.jpg

初挑戦

今回は、出版という人生で初挑戦の素晴らしい機会をいただきありがとうございました。また、私の拙い絵と文章をチームスタイルの皆様にステキに編集していただき感謝いたします。自分の描いた絵本が出版されてもいいのかと、不安になってしまう時もありましたが、担当編集の方に、「完璧でなくてもいいんですよ」というメッセージをいただき、気持ちが楽になったのを思い出しています。

しあわせのハートちゃんの絵本がたくさんの方に届いて、しあわせな気持ちになって頂けると嬉しいです。そして私の活動を見て、私も挑戦してみたいなとか、自分の夢を叶えていきたいと思ってくれる方に繋がっていけたらいいなと思います。

絵本を描いたことで自分の作品が愛おしく、出来上がった達成感で自分を愛するエネルギーが爆上がりしたような気がしました♥️

本当にありがとうございました!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 22704754_s.jpg

準備中

準備中